※こちらのページは、お急ぎ対応」で、3営業日以内にご発送可能な商品です。サイズやオプションによって、即納対応外のものはこちらのページのカートに表示されておりません。
尚、1本のみの店頭在庫になりますのでタイミングよっては、品切れになる場合がございます。予めご了承願います。
和柄の小銭入れ。
愛知県三河地方で生産される木綿織物で仕立てました。仕立てました。
芯地に、スポンジと厚紙のW加工で心地よい肌触りと型崩れ防止を表現しております。
中仕切りを施し、お札やカードも入る様にしました。
内ポケットで小銭が取り出しやすい様にしております。
祭礼時やお散歩時にお使い頂ける様、コンパクトなサイズになっております。
愛知県三河地方で生産される木綿織物。
8世紀頃(平安時代初頭)桓武天皇の頃の記「類聚国史」や「日本後記」によれば、崑崙人(インド人と言われている)が愛知県幡豆郡福地村(現在の西尾市)に綿種を持って漂着した。これが日本の棉の伝来と言われています。 国産木綿がはじめて文献にみえるのは、永正7年(1510年)で興福寺の大乗院に残っている「永正年中記」に年貢180文の分として「三川木綿」をとったとして記されています。
江戸時代には、三河地方で棉の栽培と綿織物が盛んとなり、この地方の織物は「三白木綿」として江戸方面に送られ、さらに西洋の技術を取り入れ、明治時代には「三河木綿」「三河縞」というブランド名で全国に知れ渡った。「質の良い綿織物」としてその後今日まで受け継がれています。
■サイズ(外寸)およそ
縦9.8x幅8.3x厚み3.2cm
■素材
[本体] 表地 綿100%(織物)
裏地 合皮
芯地 スポンジ、ボール芯
[装飾] 金属製ボタンホック
■付属
なし