※こちらのページは、「お急ぎ対応」で、3営業日以内にご発送可能な商品です。サイズやオプションによって、即納対応外のものはこちらのページのカートに表示されておりません。
尚、1本のみの店頭在庫になりますのでタイミングよっては、品切れになる場合がございます。予めご了承願います。
半纏の中に掛けるポシェット 千代掛。
愛知県三河地方で生産される木綿織物「 三河木綿」で仕立てました。
「千代掛」の名前の由来は、初代がオリジナルで作り出した「千代田袋」の『千代』を取って千代掛と致しました。
お祭り姿や浴衣など、懐入れに最適なサイズの和柄ショルダー小物入れです。お祭り時の雨や汗などから中に入れた物が濡れない様、弱耐水性の裏地を使用してます。また、側面にパイピングを施して、しっかりとした形状を出します。 芯地にスポンジを挟んで、手触りもソフトに仕上げました。
大変多くのお祭り好きの方に、ご愛用頂いております。また、懐に掛けるタイプですので、温泉地での浴衣姿でお出かけ時や、海外旅行時のパスポート入れなど防犯用にも役立ちます。
愛知県三河地方で生産される木綿織物。
8世紀頃(平安時代初頭)桓武天皇の頃の記「類聚国史」や「日本後記」によれば、崑崙人(インド人と言われている)が愛知県幡豆郡福地村(現在の西尾市)に綿種を持って漂着した。これが日本の棉の伝来と言われています。 国産木綿がはじめて文献にみえるのは、永正7年(1510年)で興福寺の大乗院に残っている「永正年中記」に年貢180文の分として「三川木綿」をとったとして記されています。
江戸時代には、三河地方で棉の栽培と綿織物が盛んとなり、この地方の織物は「三白木綿」として江戸方面に送られ、さらに西洋の技術を取り入れ、明治時代には「三河木綿」「三河縞」というブランド名で全国に知れ渡った。「質の良い綿織物」としてその後今日まで受け継がれています。
雨の多い鳥越祭の氏子だから考えました。
裏地に合皮を使って雨や汗などから、お札やタバコ、携帯電話を防ぎます。
こちらは、横型です。
横型・縦型ファスナーには口元にYKK製ファスナーを施してます。
※色は、柄によって異なります。
パイピングを仕様して
綺麗なシルエットの形成と耐久性を維持します。
※色は、柄によって異なります。
長さ調節可能の丸紐です。
※色は、柄によって異なります。
※画像は、別の柄を使用している場合がございます。
■サイズ(外寸)およそ
[横型]縦13x幅18.5xマチ1.3cm
[縦型]縦17x幅14.2xマチ1.3cm
■素材
[本体]表/綿100%(織物) 芯地/ウレタン 裏地/合皮または、ナイロン
口元/YKK製金属製ファスナー(横型、縦型ファスナーのみ)もしくは、
樹脂製ボタン(縦型ボタンのみ)
[紐、パイピング]アクリル
■付属
なし
肩紐の真田紐変更は、在庫品の為ご対応できません。 通常ページでご注文頂けます。